宮島最古の参道「山辺の古径」から門前町東町・町家通り(重要伝統的建造物群保存地区)、世界遺産・厳島神社へ 伝統工芸宮島彫り体験(オプション)・宮島の名産 穴子重と牡蠣フライのランチ

【ツアー価格】 36,000円(税込)/お1人様あたり

【日数】    0泊1日

おすすめポイント

宮島コンシェルジュ

宮島の「祈りの歴史」を歩いて体験!宮島に精通した「宮島コンシェルジュ」がエコツアーをご案内します。

体験

伝統工芸宮島細工のひとつ「宮島彫り」を体験!(オプション、事前要予約)

15㎝の丸盆、お持ち帰りできます。宮島伝統産業会館内にて。

名物ランチ

ホテルみや離宮にて、宮島の自然に育まれた「名産 穴子重と牡蠣フライのランチ」をお召し上がりください。

ご当主がご案内

門前町東町・町家通り(重要伝統的建造物群保存地区)で通常非公開の宮島町家建築内部をご当主にご案内戴けます。

山辺の古径

裏道、小路から宮島最古の参道「山辺の古径」を歩くことで、いにしえの参拝の様子を体験できます。宮島の様々な小路、山手から海辺の眺望等、絶景ポイントがたくさん!

厳島神社

【世界遺産】「厳島神社と自然」「厳島神社にまつわる物語謎」の観点から、宮島コンシェルジュが世界遺産厳島神社を解説いたします。

エコツーリズムとは◆

地域の自然・文化・歴史への感謝と保護に繋がるツーリズムです。

エコツーリズムに基づき自然・歴史・文化といった地域の「資源」を守り持続可能に利用することで、地域のサステナビリティ(持続可能性)も高まります。

【セトエコ】のエコツアーとは 

◆自然・文化・歴史に沿ったストーリーがある 交流・体験型の地域旅◆

エコツアーには、地域の自然・歴史・文化に基づいた「ストーリー」があります。 セトエコ(一般社団法人瀬戸内海エコツーリズム協議会)は、地域資源の保全と持続可能な利用に繋がる旅を目指し、自然科学、歴史・文化、産業、食文化、アート等の視点から地域に潜在する魅力をストーリーとして伝え、地域の方々との交流を通して自然や歴史・文化を体感して戴けるエコツアーをご提案致します。

コース内容

10:00~宮島フェリー乗船場の改札を出たところ(宮島側)集合
宮島コンシェルジュと「小路(しょうじ)」を歩きます
誓真釣井(せいしんつるい)~浜之町小路 ~宮島劇場跡地~今伊勢神社~曹洞宗伊屋山存光寺
徳寿寺~大束富くじ場跡~浄土真宗本願寺派真光寺
  宮島伝統産業会館にて宮島細工のひとつ「宮島彫り」を体験(オプション、所要時間60分、15㎝の丸盆付き、事前要予約)
昼食(ホテルみや離宮)宮島の自然に育まれた「名産 穴子重と牡蠣フライのランチ」をお召し上がりください
13:30~山辺の古径 (自由時間含む)
乳地蔵~真言宗御室派龍上山西方寺寳壽院~誓真大徳頌徳碑~浄土宗光明院~塔の岡(自由時間)
塔の岡での自由時間内に、五重塔(国重要文化財・特別保護建造物、外観のみ)や千畳閣(国重要文化財・特別保護建造物)も見学して戴けます。
塔の岡から東町・町家通り(重要伝統的建造物群保存地区)へ
町家見学
通常非公開の宮島独自の町家建築を見学、ご当主による説明をお聞きいただける貴重な機会となっております
自由散策(お買い物など)
厳島神社参拝
「厳島神社と自然」「厳島神社にまつわる物語・謎」の観点から、宮島コンシェルジュが世界遺産厳島神社を解説いたします
16:00 解散解散

注意事項

一週間前までにご予約ください。
英語通訳の同行をご希望の場合は2週間前までにご予約ください。
たくさん歩くツアーですので、歩きやすい服装・靴でご参加ください。

ツアー情報

実施場所「山辺の古径」、宮島東町、厳島神社
日数0泊 1日
実施時間10:00~16:00
人数2名~6名  ※最少催行人数 2名
体験宮島細工協同組合にて「宮島彫り」体験(15㎝の丸盆付き、事前要予約)
食事条件朝食:0回  昼食:1回  夕食:0回
価格36,000円(税込)※お1人様あたり

■お申し込み及び決済について

お申し込みは問い合わせフォームからお願いします。
決済については、お申し込み後、別途ご案内します。

集合場所

「宮島口」から船で宮島へ。
宮島フェリーを降り、乗船場の改札を出たところにご集合ください。
スタッフがお待ちしています。